• HOME
  • ニュース
  • 【設置認可申請中】2019年4月、浦安キャンパスに保健医療学部口腔保健学科(仮称)を開設予定

ニュース

2018.05.14 その他

【設置認可申請中】2019年4月、浦安キャンパスに保健医療学部口腔保健学科(仮称)を開設予定

明海大学は、2019年4月に保健医療学部口腔保健学科(仮称)の開設を準備しています。
保健医療学部口腔保健学科は、全国では数少ない4年制大学の歯科衛生士養成課程として、口腔保健分野における学識、臨床能力及び研究能力を培うことを教育目的としています。
実習、臨床臨地実習科目を多く開設するほか、卒業研究を必修科目とするなど、建学の精神に基づき、国際的視野を育成するようきめ細かい教育を展開します。
本学は、1970年に埼玉県坂戸市に開学して以降、歯科医師を多数輩出してきた歯学教育のプロフェッショナルです。また、歯学部の付属病院のほかに、東京都渋谷区、埼玉県入間市、千葉県浦安市に歯科診療所を擁しています。こうした地域に開かれた医療機関が日々の豊かな学修の現場となります。

【概要】
設置学部学科:保健医療学部 口腔保健学科(仮称)
入学定員:70名(収容定員280名)
修業年限:4年
取得学位:学士(口腔保健学)
取得できる資格: 歯科衛生士国家試験受験資格(指定学校申請中)
開設時期:2019年4月
開設場所:浦安キャンパス(千葉県浦安市明海1丁目)

※新学部は2019年4月の開設をめざして設置準備を進めており、上記内容は変更となる可能性があります。

※写真はイメージです。

戻る