学長メッセージ
自らを突き動かす夢へと向かう。

学長 安井 利一
明海大学は1970年の創立以来、建学の精神として「社会性・創造性・合理性を身につけ、広く国際未来社会で活躍し得る有為な人材の育成」を掲げてきました。「社会性」とは、常に変化する社会の中で、自ら課題を見つけ解決する能力。「創造性」とは、新たなモノや考え方を生み出し、前に進もうとする姿勢。そして「合理性」とは、情報社会の中で的確な判断基準を持ち、自分自身を確立する力を指します。明海大学ではこうした人としての基本的な力に豊かな感性などを加えて、激動する社会でも夢の実現に向けて力強く突き進む人材を育成しています。さらに、建学の精神にある「広く国際未来社会で活躍し得る有為な人材」を育成するため、海外研修制度の充実や、外国人留学生の積極的な受け入れなどに取り組み、学内外における学生たちの「国際性の涵養」に力を入れています。明海大学の創立者、宮田慶三郎は「夢」ということばを大切にしていました。「夢」を持つことは、何より自分を伸ばすエネルギーになります。あなたはここで「夢」を実現する力を身につけてください。明海大学は学生の皆さんの「夢」の実現を支援する大学です。
学長プロフィール
氏名:安井 利一(やすい としかず)
学歴:1977年3月 城西歯科大学(現 明海大学)歯学部歯学科卒業
1981年3月 城西歯科大学大学院歯学研究科博士課程修了(歯学博士)
学位:歯学博士
大学以外の主な現職
・日本私立大学協会「大学教務研究委員会」委員長
・(公財)日本高等教育評価機構副理事長・「 大学評価判定委員会」委員長
・(独)日本スポーツ振興センター「 学校災害防止調査研究委員会」委員
・国立スポーツ科学センター非常勤医師