外国語学部 日本語学科
日本語と日本文化を探究し、異文化理解を深める。
それに伴って、社会の人材ニーズも変容しています。
日本語学科では、生きる力の基盤となる教養と、日本語力を身につけること、日本語と日本文化に精通すること、周辺諸国の言語・文化・社会を理解することに力点を置いています。
日本語学科の特色
目標に応じた専攻
4年間一貫少人数必修ゼミ
高い日本語力が身につくプログラム
異文化理解を深める体験学習
2つの専攻
日本語専攻(JLM)
グローバル化を背景に、日本語や日本文化を正しく伝えるニーズは日々高まっています。日本語学科では、多くの外国人留学生とともに、日本語をより深く学び、ひとつの言語として理解を深めていきます。
─ こんな人におすすめ ─
●日本語の仕組みや表現の奥深さに興味がある
●文章を書く・読むのが好き
●言語や文化を深く掘り下げたい
●留学生とともに、教える側・学ぶ側の両方から日本語に向き合いたい
●教育に関心があり、国語科教員や日本語教員として活躍したい
グローバル・スタディーズ専攻(GSM)
社会経済活動で必要とされる外国語は単純な会話能力ではなく、文化や社会、ビジネスなど幅広い国際教養と専門知識を備えたものです。GSM では日本語、英語、中国語を修得し、グローバルに活躍できる人材を育成しています。
─ こんな人におすすめ ─
●文化やビジネスなど幅広い国際教養を身につけたい
●日本語に加え英語や中国語を実践的に学びたい
●世界の地域研究や経済学、マーケティングなどにも興味がある
●グローバルな環境でビジネスパーソンとして活躍したい
●海外研修やインターンシップなどを通じて異文化理解を深めたい
4年間の学び・シラバス
1年次 | 日本語学および日本語教育の基礎知識を修得 「外国語研究概論」で日本語を学ぶ目的を明確にします。「フレッシュパーソンセミナーⅠ・Ⅱ( ゼミ)」では日本語の基礎を学修し、基礎知識の修得をめざします。共通科目では対人スキルや情報リテラシーなども学びます。 |
2年次 | 2つの専攻に分かれて専門的な知識を修得 日本と周辺諸国の文化・社会・経済を幅広く学ぶグローバル・スタディーズ専攻(GSM)と、日本語の本質を探究する日本語専攻(JLM)のいずれかを選び、「課題探求セミナーⅠ・Ⅱ( ゼミ)」でそれぞれのテーマを体系的に学びます。 |
3年次 | 知識を広げて、専門領域を深める 「専門領域研究講座(ゼミ)」を中心に、GSMでは言語と文化・社会のかかわりや、周辺諸国の社会的課題などについて、JLMでは日本文学や日本語学、国語科教育や日本語教育などについて、興味のある専門領域の学びを深めます |
4年次 | 各自でテーマを決めて卒業研究に取り組む 大学4年間で学んだことの集大成として、「卒業研究」に取り組みます。ゼミの指導により研究テーマを決定し、3年次までに培った力をより高めます。研究手法を学びながら調査・分析と考察を進め、卒業論文を執筆します。 |
外国語学習としての日本語教育の現状を把握し、日本語教員に必要な基礎的な知識を獲得する。
日本語教員の資質・能力を理解し、様々な教育方法と実践についての知識を身につける科目です。学習目的の異なる学習対象者に合わせた指導方法を学び、コースデザイン、模擬授業、授業分析、振り返りをします。これらを通じて、日本語教育を取り巻く環境に関心を持ち、洞察する力、自己点検能力、他者と協働する力を育成し、身近にある日本語教育の問題に対応できるようになることをめざします。
在学生インタビュー
教員リスト・教員メッセージ
教員リスト
教授
准教授
講師
教職課程担当教員
教員メッセージ
外国語学部のカリキュラム。
田川 麻央 准教授
グローバル化に伴い、日常的に外国語を使う機会が増えてきた一方で、日本で暮らす外国人も増加の一途を辿っています。従来の外国語教育、日本語教育では対処できないケースも想定される時代になり、大学の語学教育には時代の変化に対応した取り組みが欠かせません。外国語学部では3学科でグローバル・スタディーズ専攻(GSM) と、各言語の専攻を設けています。GSMでは、将来のグローバルビジネスに対応できる各地域の文化、経済、語学等を広く学ぶことができます。各言語の専攻では、日本語、英米語、中国語を中心に据え、当該国の文化や歴史、教育など多面的な学修に取り組みます。教員免許の取得をめざす学生に対するサポートも充実しており、留学、海外インターンシップ等の学生支援も万全です。ネイティブ教員と留学生も数多く在籍しており、日常的に異文化交流できる点も魅力のひとつです。
めざす資格
日本語教員試験
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
留学について
2024年度海外研修先
研修先 | 期間 | 人数 | 費用概算 |
---|---|---|---|
ウーロンゴン大学(オーストラリア) | 15日間 | 2人 | 62万円(全額大学負担) |
留学インタビュー
留学先:オーストラリア (2023 年度実績)University of Wollongong-UOW
大橋 瑠織さん(写真右)
2024年3月卒業(福島県立原町高等学校 出身)
MEIKAI’S FILE へ
主な進路・就職先
主な就職先(過年度実績5か年)
国語科教員・日本語教員
民間企業など
卒業生インタビュー