ニュース
地域観光産業の強化を担う宿泊施設のための中核人材育成プログラム第2期開講のお知らせ
明海大学では、2018年度も昨年度に引き続き、ホスピタリティ・ツーリズム学部内に設置された、ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所を中心に、宿泊施設の中核を担う人材が次のステップに踏み出すための育成コースを開講します。
1年にわたる聞き取り調査から得た、日本が観光立国を目指すにあたり、宿泊施設で中核を担う経営人材の育成が急務であるとの業界の声に加え、昨年度参加者、その所属企業、各地域の意見も参考に、より高いレベルでの持続的観光立国実現の為に、宿泊施設に現在従事する中核人材(ミドルマネジメント層)を対象に、さらに実践的で専門性の高いプログラムを提供します。
ぜひ日本の未来を担い、御社の将来を支える中核人材に、受講し、地域に持ち帰って活躍、さらにその知識を拡散していただきたく、広くご案内申し上げます。
●対象:宿泊施設に従事している中核人材(ミドルマネジメント、またはその候補者)
●実施場所:明海大学浦安キャンパス
●実施日程:2018年10月7・13・14・27日・11月10・11・24・25日・12月1・2日<全10回>
各回10:30~16:30(10:30~12:00講義/13:00~16:30ディスカッション・ワークショップ)
●定員:20名(お申し込み後、選考のうえ決定させていただきます)
●受講料:無料(2018年度は観光庁の事業として開講のため、無料とします。受講者には、講義内容に関するご感想やご意見をお伺いする予定です。)
●お申し込み方法:下記プログラム申し込みページよりお申し込みください。
URL:https://goo.gl/forms/l1x8y4YN6XeKVgW63(申し込み開始は2018年8月20日)
●お問い合わせ:ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所
〒279-8550 千葉県浦安市明海一丁目
TEL:047-355-5972 FAX:047-355-5259
E-mail:htken@meikai.ac.jp
No. | 講義名・講師名 | 講義内容・手法 | |
---|---|---|---|
<ターム1> |
1 10月7日(日) |
【開講式】 |
【宿泊施設におけるホスピタリティの原点再認識】 |
2 10月13日(土) |
【外国人が期待する日本のホスピタリティ】 講師:レ・クレドール会員 ウェスティン仙台 チーフコンシェルジュ 若生通彦 |
【日本のホスピタリティを考える】 実践学習:多くの事例をホテルの現場から用意し、ケーススタディを活用した授業とする。 |
|
3 10月14日(日) |
【宿泊施設従事者のための「コーチ型マネジメント」】 講師:株式会社コーチ・エィ 専務取締役・エグゼクティブコーチ 桜井 一紀 |
【宿泊施設従事者のための「コーチ型マネジメント」】 |
|
<ターム2> |
1 10月27日(土) |
【ホテル経営戦略】 講師:株式会社SAVVY Collective 代表取締役 浅生亜也 |
【経営の基礎と実務遂行の戦略を学ぶ】 |
2 11月10日(土) |
【ユニフォーム会計】 講師:株式会社 森ビルホスピタリティコーポレーション 取締役執行役員 前田 龍平 |
【ユニフォーム会計】 |
|
3 11月11日(日) |
【レベニュー・マネジメント】 講師:株式会社 森ビルホスピタリティコーポレーション 取締役執行役員 前田 龍平 |
【レベニュー・マネジメント】 |
|
<ターム3> |
1 11月24日(土) |
【海外のホスピタリティから考える】 |
【観光の島ハワイから考える宿泊施設の役割】 |
2 11月25日(日) |
【観光立国をめざすために宿泊施設の果たす役割と責任】 講師:京都市観光アドバイザー 横山 健一郎 |
【地域観光活性をめざす中で、宿泊施設が果たす役割と、さらなる可能性】 |
|
3 12月1日(土) |
【観光立国をめざすために日本がしなくてはならないこと】 講師:株式会社やまとごころ 代表取締役 村山 慶輔 |
【観光立国実現のためのこの国の課題とその解決に向け、すぐに始めるべきことを考える】 理論学習:地域観光活性化に成功しつつある地域の実例を学び、その要因を知る。 実践学習:グループワークにより、地域の特徴にあわせた、課題とその解決への急務を整理、考察する。 |
|
4 12月2日(日) |
【ネットワーキング】 |
【施設内外とのネットワーキングの意味とその構築】 |