MEIKAI’S
FILE

2023.10.13

企業に勤務する歯科衛生士の働き方に注目しました。

保健医療学部キャリア・就職
卒業生 山田 愛海

出身高校:千葉県立一宮商業高等学校

内定先:株式会社モリタ

Q 就職活動で職種を決めた経緯は?

様々な企業の方が授業で仕事について説明してくださり、歯科医院だけでなく、企業で働くことを意識するようになりました。また、デンタルショー(歯科の展示会)に行ったとき、企業で働く歯科衛生士の方を見て、その気持ちはより一層強くなりました。

Q キャリア形成の面で、特に役立った授業やプログラムは?

普段は臨床実習や授業で就活を優先することができなかったので、夏休みや春休みなどを利用して、インターンシップに参加していました。いろいろな企業で職業体験をすることで、企業を選ぶ際の参考になりました。

Q 就職活動をするにあたり、ためになった講座やセミナー、アドバイスを教えてください。

キャリアサポートセンターに頻繁に通っていました。就活の流れ、エントリーシートの書き方、面接対応、身だしなみについてなど、多くの事を丁寧に優しく教えてくださりました。エントリーシートでは何度も添削をしてもらっていた為、満足した内容で提出することができました。また、対面だけではなくメール、電話、オンラインでの対応もしてくれたのでとても助かりました。保健医療学部の学生はなかなか企業への就職の仕方やルールがわからなかったり、時間がないと感じている学生が多いと思うので、積極的にキャリアサポートセンターに通うことで、他学部の学生と同じように就活ができると思います。

Q 大学生活で力を入れたことは?

臨床実習です。実際に診療所や病院なとで実習を行なっていたので、現場の雰囲気や現状などを把握することができました。歯科衛生士の資格を持つことで、歯科医師や歯科衛生士などの医療従事者の方と対等に話すことができ、希望に沿った内容のものやサービスを提供していくことができると考えています。

Q 今後の目標を教えてください。

今後は歯科衛生士の資格を活かし、社会人の一員として日々精進していきたいと思っています。また、私が企業で働く歯科衛生士に憧れたように、誰かの憧れの存在になれるよう頑張りたいです。

一覧へ戻る