MEIKAI’S
FILE

2024.05.21

目標が同じ仲間同士が集まり、会計士をめざして学んでいます。

経済学部学び・ゼミ
在学生 宮里 晃弥

出身校:沖縄県立コザ高等学校

明海大学および本学科に進学を決めた理由は?

地元の沖縄から出る上で、明海大学は学費が安く、周辺地域の浦安市は都内に比べて住みやすく、東京へのアクセスが良いので進学を決めました。

現在学んでいる専門科目や研究はどんな内容ですか?

会計学を中心とした勉強に励んでいます。大学に入学した当時から、社会に出た時に役立つスキルが欲しいと思い、簿記の授業を受けたところ、思いのほか面白く、のめり込みました。

学びの面で、先生や先輩から受けたサポートの印象深い体験談はありますか?

財政学など担当している蟹澤啓輔准教授が主催する監査法人の見学ツアーに参加し、会計学を極めるとどのような仕事に活かせるのかを実際に見ることで、勉強意欲が向上し、日商簿記2級に合格することができました。

「なりたいじぶん」につながる取り組みはありましたか?

日商簿記2級を取得後は、さらに上の資格である税理士を目指すことにしました。会計学、監査論を担当する池田晋教授が立ち上げた税務会計研究会に参加し、同じ目標をめざす仲間とともに、日々モチベーション高く勉強を進めています。また、姉妹校である朝日大学の会計研究部との交流会もあり、楽しく学ぶことができています。

受験生・高校生に伝えたい明海大学の魅力は?

都内へのアクセスも良く、住みやすい浦安市にあるという魅力に加え、「なりたいじぶん大学」というだけあり、学生が本気で何かに取り組もうとした時の教職員のサポート体制(相談に真摯にのってくれる、距離感の近さ、行動力)が素晴らしいと思います。

一覧へ戻る