MEIKAI’S
FILE

2024.05.21

英字新聞を読み解き、幅広く国際問題について理解を深めています。

外国語学部英米語学科学び・ゼミ
在学生 宮本 愛弓

出身校:千葉県立成田北高等学校

明海大学および本学科に進学を決めた理由は?

もともと英会話を習っていたり、カナダへのホームステイという経験から、ずっと英語や海外の文化に興味を持っていました。自分に合った専攻を選択できる点や海外研修が多い点、留学生が多いためグローバルな視点で多くの人と関わることができ、英語力だけでなくコミュニケーション能力もスキルアップできる点もとても魅力的に感じました。また、オープンキャンパスで話した先生に生涯続けられる職業や能力をここで見つけなさいと言われたことが印象的だった。

現在学んでいる専門科目や研究はどんな内容ですか?

グローバル・スタディーズを専攻し、世界で今何が起きているのか、例えば自然災害や民族間の問題、医療や教育面での国際関係や格差問題、地球温暖化問題など、日本と世界全体に関わる課題をどのように解決していくかの研究に励んでいます。また、言語だけでなく文化を学ぶ授業では、その国の歴史と今に至るまでの変化、日本との関係性についても学ぶことができ、とても面白いと感じいます。

「なりたいじぶん」につながる取り組みはありましたか?

TOEICやほかの資格についても、先生方が親身になって詳しく教えてくれたので、資格取得まで諦めずに勉強を継続することができました。また、就職活動については就活コーチのサポートもあり、自分の本当にやりたいことはなんなのか、向いていることはなんなのかなど自己分析をして、取り組むことができました。

受験生・高校生に伝えたい明海大学の魅力は?

明海大学で学ぶと物事をグローバルな視点で考えられるようになります。興味のある言語、文化について詳しく学びことができるMLACC(明海多言語コミュニケーションコモンズ)では、他学科の学生や留学生と交流ができるため、コミュニケーション力の向上と自分の英語力を試し、さらにスキルアップできるのも魅力です。

一覧へ戻る