浦安キャンパス/国際交流

バラエティ豊富な留学プログラム

留学の目的は、大きく分けて2つあります。 
1.短期の海外研修で自分に足りないものを知り、その後の学修目的を見定める。 
2.主として高学年次の長期留学で、総仕上げとして学修成果を高める。
明海大学では、自分の興味や目的に応じて選択できるように、留学先や期間、内容など多彩な留学プログラムを用意しています。

主な留学の種類

協定校留学

明海大学との間に学生の相互交流などの協定を締結した海外の大学へ留学します。留学生専用クラスでの語学研修だけでなく、英語圏への長期留学では現地の大学生と同じ教室で、同じ授業を受けられます。
 
交換留学

海外協定校との間で互いに留学生を受け入れる制度で、留学先の入学金・授業料は免除されます。ハワイ大学(アメリカ)、サンウェイ大学(マレーシア)などとの間で交換留学が実施されています。

 
海外研修

1 ~ 5 週間程度の海外研修制度があり、研修先としてアジア、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアの広範なネットワークを活用した、様々な選択肢が用意されています。奨学金や単位認定
のサポートも行っており、安心して異文化交流に臨むことができます。中でも、成績優秀者が対象となる奨学海外研修は、渡航費、授業料、宿泊費など、研修に係る費用はすべて大学負担で
参加できるため、多くの学生が研修に参加することを目標に学修に励んでいます。

渡航前から帰国後まで、充実の留学サポート

留学計画から帰国後のフォローアップまで、留学を実りあるものにするためのサポート体制も充実しています。特に、留学先選びから出発するまでの間に不安点を事前に解消するナビゲートシステムの整備と、学生が安心して留学に専念できるように、ほぼすべての留学プログラムに適用される奨学金制度の充実度は大きな特長です。

単位認定サポート
海外留学・研修では、所定の互換科目やプログラムを修めることにより単位を取得できます。長期・短期留学( 約5 ~ 12 か月)の場合は20 ~ 40 単位、海外研修(1 ~ 5 週間)では2 単位まで認定されるプログラムがあります。

 

費用サポート
学生が安心して留学に専念できるように、大学が提供する留学プログラムに参加する学生に適用される費用サポート制度の充実は、明海大学での留学の大きな特長。留学先の国や期間に応じた、さまざまな費用サポートを行っています。

国際色豊かなキャンパス

明海大学では多くの国・地域から外国人留学生を受け入れており、その数は、学部・大学院・別科日本語研修課程・特別聴講学生など合わせて約700人。留学生のためのサポート体制も充実しており、留学生の皆さんが安心して学べる環境を整えています。この国際色豊かなキャンパスで、日本人学生との交流はもちろん、さまざまな国・地域の友人との異文化コミュニケーションを体験してください。

外国人留学生サポート

日本語教育の充実

入学時の日本語能力試験N1、N2の取得状況に応じてクラス分けし、1年次より日本語教育を行います。

さまざまな留学生の受け入れ

「外国人留学生特別入試」を実施し、留学生を広く受け入れています。また、大学進学に必要な日本語教育を行う本学の別科日本語研修課程からは、入学金免除で学部に進学することができます。

留学生の授業料減免制度

私費外国人留学生には、経済的負担を軽減することを目的に、学費のうち授業料の30%を減免する「明海大学私費外国人留学生授業料減免制度」があります。(一定の学業成績基準あり) 

※ホスピタリティ・ツーリズム学部を除く

学生生活などのサポート

先輩留学生が、学修や学内手続などを支援する「外国人留学生アドバイザー制度」、ビザ延長などの申請を大学が代理で行う「取次制度」、保証人の外部委託先の紹介など、留学生活を支援する制度が整っています。

外国人留学生への就職支援

「留学生のための就職ガイダンス」を実施したり、「学内企業セミナー」に外国人留学生採用企業を招くなど、就職活動を支援しています。