グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


当院について

施設基準について



法令による医療機関の指定

  • 顎変形症の手術前後における歯科矯正
  • 病院歯科(紹介患者の診療)
  • 療養環境加算(入院環境)
  • 新看護(付き添い不要)
  • 育成医療承認機関
  • 更正医療承認機関
※現行サイトから流用、内容に間違いが無いかご確認ください。

施設基準

基本診療科に係る施設基準(2024年12月1日現在)

  • 情報通信機器を用いた診療に係る基準  
  • 医療DX推進体制整備加算  
  • 地域歯科診療支援病院歯科初診料
  • 歯科外来診療医療安全対策加算2  
  • 歯科外来診療感染対策加算3
  • 歯科外来診療感染対策加算4
  • 歯科診療特別対応連携加算
  • 歯科外来診療環境体制加算2
  • 一般病棟入院基本料(急性期一般入院料4)
  • 療養環境加算
  • 地域歯科診療支援病院入院加算
  • 入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)

特掲診療科に係る施設基準(2024年12月1日現在)

  • 薬剤管理指導料
  • 歯科疾患管理料の注11に掲げる総合医療管理加算及び歯科治療時医療管理料
  • 在宅療養支援歯科病院
  • ロービジョン検査判断料
  • 有床義歯咀嚼機能検査1のイ
  • 有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
  • 有床義歯咀嚼機能検査2のロ及び咬合圧検査
  • 精密触覚機能検査
  • 睡眠時歯科筋電図検査
  • 歯科画像診断管理加算1
  • 歯科画像診断管理加算2
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 歯科口腔リハビリテーション料2
  • 手術用顕微鏡加算
  • 口腔粘膜処置
  • う蝕歯無痛的窩洞形成加算
  • 歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
  • 光学印象
  • CAD/CAM冠
  • 歯科技工加算1及び2
  • 歯周組織再生誘導手術
  • 手術時歯根面レーザー応用加算
  • 歯根端切除手術の注3
  • レーザー機器加算
  • 歯科麻酔管理料
  • クラウン・ブリッジ維持管理料
  • 歯科矯正診断料
  • 顎口腔機能診断料

その他(2024年12月1日現在)

  • 酸素の購入価格の届出

ご案内

  • 情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬の処方は行いません。
  • 医療DXを推進して質の高い医療を提供できる体制の整備を行っております。
    オンライン資格確認システムにより取得した医療情報を活用しての診療、マイナ保険証の利用など医療DXを通じて質の高い医療の提供に取り組んでおります。

ご来院の皆さまへ

当院における医療安全の取り組み

当院では、安全で良質な医療を提供し、患者さまに安心して治療を受けていただくために、医療安全管理対策について、下記のとおり取り組んでおります。
  • 医療安全管理、医薬品業務手順等、医療安全対策に係わる指針等の策定
  • 医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業員への研修の実施
  • 医療安全対策に係わる医療機器の設置
    設置装置:自動体外式除細動器(AED)、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生キット、歯科用吸引装置
  • 緊急時の対応を行う保険医療機関と連携
    連携医療機関名:埼玉医科大学付属病院(所在地:埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38)
    電話番号:049-276-1111
    連絡・搬送方法:電話およびFAXにより連絡、救急車等で搬送
2024年4月1日
明海大学病院長

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、自己負担のある方で明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

2024年5月1日
明海大学病院長

  1. ホーム
  2.  >  当院について
  3.  >  施設基準について