歯学部

曽根峰世 准教授

専門分野
有床義歯補綴学
主要研究テーマ
磁性アタッチメントの臨床応用に関する研究
提供できる教育内容
有床義歯補綴学(全部床義歯学,部分床義歯学)

※スマホで横スクロール表示になります。

学位
  • 博士(歯学) 2007年3月 明海大学
  • 学士(歯学) 2003年3月 明海大学
主な業績又は職務実績等
  • 【著書・論文】
  • 「日本歯科評論 別冊2016 エキスパートたちが教える パーシャルデンチャーのPitfallと回避策35」(2016年,共著,ヒョーロン)
  • 「CAD/CAM により製作したジルコニア製根面板の適合性に関する基礎的研究 -高精度スキャナーの応用-」(2023年, 日磁歯誌)
  • 「A case report of a removable partial denture using magnetic attachments of different designs on intermediate missing mandibular molars」(2023年, JJ Mag Dent)
  • 「磁性アタッチメントと環状型クラスプを併用した部分床義歯の10年経過症例」(2022年, 日磁歯誌)
  • 「CAD/CAMシステムにより製作したジルコニア製根面板の適合性に関する基礎的研究−CAMシステムとCAD/CAMシステムの比較について−」」(2021年, 日磁歯誌)
  • 「A case report of a removable denture using magnetic attachments for a missing mandibular molar with a decreased occlusal vertical dimension followed up for 9 years」(2021年, JJ Mag Dent)
  • 「支台歯の負担能力を考慮して磁性アタッチメントを用いた1症例 」(2020年, 日磁歯誌)
  • 「磁性アタッチメント義歯における設計の相違と予後との関連性について」(2015年, 日磁歯誌)
  • 【教育業績】
  • 「全部床義歯学および部分床義歯学講義ノート」(2016年,口腔保健協会)
  • 「全部床義歯学および部分床義歯学実習マニュアル」(2016年,口腔保健協会)
  • 【職務実績】
  • 日本補綴歯科学会 代議員 指導医 教育問題検討委員会委員 
  • 日本磁気歯科学会 理事 認定医 編集委員会委員長
  • 医療系大学間共用試験実施評価機構 CPX小委員会委員