歯科矯正学分野
教授:須田 直人
准教授:真野 樹子
准教授:大塚 雄一郎
助教:藤本 航大
助教:湯川 未郷
准教授:真野 樹子
准教授:大塚 雄一郎
助教:藤本 航大
助教:湯川 未郷
歯科矯正学は、不正咬合によってもたらされる審美性や、摂食・咀嚼・発音などの機能障害を改善することによって、患者様の健康やQOLの向上に寄与するための研究と技術を追求する歯学の一分野です。
歯科矯正学分野では、以下のような内容を教育、臨床、研究を担当しています。
歯科矯正学分野では、以下のような内容を教育、臨床、研究を担当しています。
教育
- 第4学年の歯科矯正学講義と歯科矯正学模型実習
- 第5学年の臨床実習
- 第6学年の臨床実習と総合歯科医学講義
臨床
- 歯科矯正治療
- 顎変形症に対する外科的矯正治療
- 口唇口蓋裂や他の先天性疾患、チームアプローチを必要とする症例に対する顎矯正治療や外科的矯正治療
研究
- 歯の移動や骨吸収に関する分子生物学的、組織学的な解析
- 矯正装置や矯正治療のバイオメカニクス
- 顎変形症や先天性疾患に対する新規診断法と治療法の開発