第9回講座|文部科学省委託 令和5年度明海大学との連携による専門人材育成・確保事業
第9回講座 授業研究⑥(妙高市)8月3日(木)10:40~12:10
講師 百瀬美帆 米村珠子(明海大学教職課程センター・地域学校教育センター教授) パトリツィア・ハヤシ(明海大学多言語コミュニケーンションセンター教授) タイソン・ロード准教授(明海大学多言語コミュニケーションセンター准教授)
担当区市(担当指導主事)
妙高市教育委員会 指導主事 重野 準司
概要
授業者氏名 | 笠野 恭子教諭 |
---|---|
学校名 | 妙高市立新井小学校 |
担当学年 | 第6学年 |
使用教科書 | Blue Sky |
単元名 | Unit2 Welcome to Japan. |
テーマ | ティーム・ティーチング |
講師 | 百瀬美帆 米村珠子(明海大学教職課程センター・地域学校教育センター教授) パトリツィア・ハヤシ(明海大学多言語コミュニケーンションセンター教授) タイソン・ロード准教授(明海大学多言語コミュニケーションセンター准教授) |
概要 | 妙高市では、6年生の授業を提案します。単元(全6時間)のゴールを「自分の住む地域やよく知っている場所の魅力を紹介することができる。」と設定し、本時(第4時)は単元のゴールを意識して、国内各地の写真を用いて、写真にある場所やものの魅力等を児童がペアでALTに紹介する活動を行いました。当該ティーム・ティーチングにおける指導者の役割分担や児童への働きかけの在り方について、多数のご意見やご提案をいただきますようお願いします。 |
事前課題
授業動画
講座アーカイブ動画
講座評価アンケートに寄せられた質問に対する回答
質問項目なし