グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


地域学校教育センター

特設講座|文部科学省委託 令和3年度教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業


特設講座 授業研究⑤

担当区市(担当指導主事)

東京都足立区(三輪 政継)

概要

足立区では、「聞くこと・話すこと」の講座を基に、第5学年の授業を提案します。本動画には、単元(全8時間)の第1時「できることやできないことについて聞いて、おおよその内容を理解することができる。」学習場面を収めました。担任と英語教育アドバイザーのSmall Talkから始め、児童とやり取りをすることを通して、本時のめあてを引き出します。児童がペアで話す際は、取り組みの後に、児童が伝えたかった内容を共有し、再度取り組ませることで、自分の思いや考えを伝え合う言語活動を目指します。たくさんのご意見、ご提案をいただければ幸いです。
授業者氏名 濱田 亮(HRT)
坂本 真理子(英語教育アドバイザー)
学校名 足立区立西新井第二小学校
担当学年 第5学年
使用教科書 NEW HORIZON Elementary English Course 5
(東京書籍)
単元名 「Unit4 He can bake bread well. 」
テーマ 聞くこと・話すことの指導
講師 佐藤久美子 (J-SHINE 会長、玉川大学大学院名誉教授)、明海大学教員他

事前課題

授業動画

講座アーカイブ動画

  1. ホーム
  2.  >  地域学校教育センター
  3.  >  文部科学省委託 令和3年度教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業
  4.  >  特設講座|文部科学省委託 令和3年度教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業
PAGE TOP