グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


大学概要

志賀 玲子 講師


専門分野
日本語教育学、多文化共生論

主要研究テーマ
協働学習、多文化共生社会の実現に資する日本語教育学

提供できる教育内容
日本語教育学、日本語教授法、多文化共生論、異文化間教育、協働学習、外国につながりのある児童生徒のための日本語教育

学位

  • 博士(学術)2023年3月 一橋大学
  • 修士(学術)2010年3月 一橋大学
  • 文学士 1989年3月 名古屋大学

主な業績又は職務実績等

  • 『中学生のにほんご-外国につながりのある生徒のための日本語』教科編/社会生活編/学校生活編(2022年/2019年/2019年、共著、スリーエーネットワーク)
  • 『日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド(第5版)』(2021年、共著、翔泳社)
  • 『「やさしい日本語」表現事典』(2020年、共著、丸善出版)
  • 『どうすれば協働学習がうまくいくか―失敗から学ぶピア・リーディングの科学―』(2018年、共著、ココ出版)
  • 「多文化共生に向けての『教養としての日本語教育学』の効果」『異文化間教育』56号、pp.111-127、2022年
  • 「『文化多様性を理解し尊重する態度』についての一考察―日本語教師養成担当教員へのPAC分析を用いたインタビューを通して―」『一橋日本語教育研究』9、pp.47-60、2021年
PAGE TOP