池田 晋 教授
専門分野
会計学, 監査論
主要研究テーマ
内部監査人の判断・意思決定に関する実証研究
提供できる教育内容
簿記, 財務会計論, 監査論, 経営学総論, 国際経営学
会計学, 監査論
主要研究テーマ
内部監査人の判断・意思決定に関する実証研究
提供できる教育内容
簿記, 財務会計論, 監査論, 経営学総論, 国際経営学
学位
- 博士(経営学)2016年3月 横浜国立大学
- 修士(学術)2012年3月 放送大学
- MBA 1996年5月 ニューヨーク大学(New York University, Stern School of Business)
- 法学士 1991年3月 慶應義塾大学
主な業績又は職務実績等
- 『ガバナンス構造の変化と内部監査』(2020年, 同文館出版、共著)
- 「CSAを有効活用するための研究課題 -心理学研究と内部監査実務の視点から-」(2018年,『内部統制』No.10)
- 「内部監査人の客観性向上のための課題 」(2021年,『明海大学 経済学論集』Vol.33(1))
- 「アカウンタビリティが内部監査人の判断・意思決定に与える影響に関する実証研究」(2015年,『横浜国際社会科学研究』第20巻 第1・2号)
- 「アカウンタビリティが内部監査人の判断・意思決定に与える影響に関する実証研究」(2015年,『横浜国際社会科学研究』第20巻 第1・2号)
- 監査法人, 製造会社勤務を経て現職
- 米国イリノイ州公認会計士(inactive)
- 日本内部監査協会青木賞(内部監査優秀論文賞)(2013年)