グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


大学概要

加藤 邑佳 助教


専門分野
保存治療学

主要研究テーマ
Oxytocin及びレーザー照射による骨、歯髄組織、象牙質形成への作用に関する研究

提供できる教育内容
保存修復学、歯内療法学、レーザー歯学

学位

博士(歯学) 2021年3月 明海大学
学士(歯学) 2017年3月 明海大学

主な業績又は職務実績等

日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2021年8月 - 2023年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
Effects of Irradiation by Carbon Dioxide Laser Equipped With a Water Spray Function on Bone Formation in Rat Tibiae. (2022年、In Vivo)
Oxytocin Facilitates Dentinogenesis of Rat Dental Pulp Cells(2021年、Journal of Endodontics)
Enamel Matrix Derivative in Diffusion Chamber Implanted Subcutaneously in Rat Induces Formation of Fibrous Connective Tissue Containing Abundant Blood Vessels(2021年、In Vivo)
Establishment of a Primary Culture System of Human Periodontal Ligament Cells that Differentiate into Cementum Protein 1-expressing Cementoblast-like Cells(2019年、In Vivo)
Establishment of Curture System of Cementblast-like Cells Isolated from Rat Periodontal Ligament(2021年、J Meikai Dent Med)
歯内療法におけるレーザー応用の可能性について(2020年、日本歯内療法学会雑誌)
ラット歯髄細胞のdentinogenesisに及ぼすoxytocinの影響について(2019年、日本歯内療法学会雑誌)
骨細胞機能から考える骨組織への低出力レーザー照射の作用(2019年、細胞、ニューサイエンス社)
日本歯科評論(The Nippon Dental Review)2023年1月号
幸せホルモン「オキシトシン」の歯科治療応用への可能性を考える.
日本歯科評論(The Nippon Dental Review)2023年2月号
酸化チタンの光触媒作用がもたらす歯内療法応用への可能性.
日本歯科評論(The Nippon Dental Review)2023年3月号 ビスフォスフォネートを理解する.
歯科衛生学辞典 第二版ISBN 978-4-8160-1368-3(日本歯科衛生教育学会 推薦図書)
歯科衛生士講座 保存修復学・歯内療法学.永末書店2023.4.25
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2021年8月 - 2023年3月
宮田賞受賞(2017年3月)
レーザー歯学会認定医(2020年5月)
歯科保存学会認定医 取得(2022年11月)
2022年度明海大学歯学部優秀論文賞受賞
  1. ホーム
  2.  >  大学概要
  3.  >  教員の学位・業績
  4.  >  歯学部
  5.  >  加藤 邑佳 助教
PAGE TOP