グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


入試情報

外国人留学生特別入学試験(一般/渡日前入学試験)


本入学試験は、本学のめざす「国際的に開かれた大学」の趣旨により、日本に留学する外国籍を有する外国人に勉学の機会を提供する制度です。

出願資格・出願条件

出願資格(1)および(2)に該当し、かつ、出願条件(ア)~(ウ)を満たす者

出願資格

(1)日本国籍を有しない者
(2)次の1~6のいずれかに該当する者
  1. 外国において学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
  2. スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者
  3. ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を有する者
  4. フランス共和国において大学入学資格と認められているバカロレア資格を有する者
  5. グレート・ブリテンおよび北部アイルランド連合王国において大学入学資格として認められているジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格を有する者
  6. アメリカ合衆国カリフォルニア州に主たる事務所が所在する団体であるウェスタン・アソシエーション・オブ・スクールズ・アンド・カレッジズ、同国コロラド州に主たる事務所が所在する団体であるアソシエーション・オブ・クリスチャン・スクールズ・インターナショナルまたはグレート・ブリテンおよび北部アイルランド連合王国ハンプシャー市に主たる事務所が所在する団体であるカウンセル・オブ・インターナショナル・スクールズから教育活動等に係る認定を受けた教育施設に置かれる12年の課程を修了した者
※2~6により出願する者は、あらかじめ浦安キャンパス入試事務室へお問い合わせください。

出願条件

(ア)公益財団法人日本国際教育支援協会が主催する「日本語能力試験」N2以上または2023年6月、2023年11月、2024年6月、2024年11月いずれかの日本留学試験の「日本語」で230点以上を取得していること。
(イ)在籍する別科、日本語学校または専門学校等の在籍期間中の出席率が、本学が指定する期間内で90%以上の者。ただし、出願の時点で日本語学校または専門学校を卒業(または中退)している者は、その最終出身学校の在籍期間中の出席率が90%以上であること。
※出席率算出方法
出席時間数÷総授業時間数×100=90%以上(小数点以下切捨て)
  • 出席率算出の指定範囲
    A日程 ⇒ 入学から2024年9月末日まで
    B日程 ⇒ 入学から2024年12月末日まで
  • 出席率の算出は時間数またはコマ数に限ります。日数による出席率は認めません。
(ウ)日本国外在住者(渡日前入学試験)で外国語学部英米語学科およびホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科を志願する者は、上記条件の他、以下の条件も満たしていること。

【英米語学科】

出願条件 試験日から起算して2年以内にTOEFL iBT® 52点以上またはTOEIC® L&R 500点以上を取得していること

【ホスピタリティ・ツーリズム学科(観光専攻、経営情報専攻)】

出願条件 試験日から起算して2年以内に次の英語能力検定試験のスコアを取得している者
  • ケンブリッジ英語検定 134点以上
  • ケンブリッジ英語検定リンガスキル4技能 134点以上
  • 実用英語技能検定(従来型、英検S-CBT、英検S-Interview) 1,880点以上
  • GTEC Advanced、Basic、Core、CBT 900点以上
  • IELTSアカデミック・モジュール 4.0以上
  • TEAP 199点以上
  • TEAP CBT 360点以上
  • TOEFL iBT® 42点以上
  • TOEIC® L&R+S&W(S&Wはスコアを2.5倍して合算) 900点以上
(注)英語または中国語を母語、母国語とする者はそれぞれ外国語学部英米語学科または中国語学科を志願することはできません。

入学試験日程等

A日程

願書受付期間 10月12日(土曜日)~10月18日(金曜日) 郵送必着
試験日・試験会場 11月16日(土曜日) 本学浦安キャンパス
合格発表日時 11月21日(木曜日)13時00分
入学手続期限 12月12日(木曜日)

B日程

願書受付期間 2月3日(月曜日)~2月13日(木曜日) 郵送必着
試験日・試験会場 2月28日(金曜日) 本学浦安キャンパス
合格発表日時 3月7日(金曜日)13時00分
入学手続期限 3月14日(金曜日)
※渡日前入学試験(A日程のみ)の受験を希望する者は、本学での個別の学力審査、面接等を受けるために試験日に来日する必要はありませんが、願書受付期間、合格発表日時および入学手続期限は上記日程に準じます。

募集人員

学部・学科・専攻 募集人員
外国語学部 日本語学科 15人
英米語学科 3人
中国語学科 1人
経済学部 経済学科 57人
不動産学部 不動産学科 15人
ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科 観光専攻 10人
ホスピタリティ・ツーリズム学科 経営情報専攻 3人
※ 各学科の募集人員はA・B日程の合計人数です。また、推薦の募集人員も含みます。

試験科目・配点

(1)日本国内在住者[A日程・B日程]

科目・配点 試験実施方法
日本語(100点) マークシート方式。
面接(段階評価) 質疑応答を通じて、他人の考えを理解する能力、論理的思考に基づく対話を行う能力等を評価します。
日本語運用力診断または英語運用力診断(段階評価) 日本語学科、中国語学科、経済学科および不動産学科は、面接に引き続き日本語運用力診断、英米語学科およびホスピタリティ・ツーリズム学科は、面接に引き続き英語運用力診断を行います。日本語運用力診断は日本語短文、英語運用力診断は英語短文を音読した後、その文章の内容について質疑応答を行います。なお、英語運用力診断の質疑応答は英語で行う場合があります。
※日本語能力試験N2以上を取得している者は、日本語の試験を免除します。日本語試験免除者には、別途免除通知を送付します。日本語試験免除者の集合時間は、10時30分となりますので、免除通知を確認してください。

(2)渡日前入学試験[A日程のみ]

  • 「日本留学試験」の成績を利用
    ①日本語(100点)※400点を100点に換算(記述を除く。)
    ②総合科目または数学(コース1)(各100点)※200点を100点に換算
  • 面接にかえて志望理由書等、出願書類の審査を行う
※本学の個別の学力検査、面接等のために来日する必要はありません。

時間割

日本国内在住者[A日程・B日程]

集合時間:9時10分
※日本語試験免除者の集合時間は10時30分
9時30分〜10時15分 日本語
10時15分~10時45分 休憩
10時45分~ 面接、日本語運用力診断または英語運用力診断

選考方法

日本語試験、面接(渡日前受験者を除く。)、日本語運用力診断(日本語学科、中国語学科、経済学科および不動産学科。渡日前受験者を除く。)または英語運用力診断(英米語学科およびホスピタリティ・ツーリズム学科。渡日前受験者を除く。)、提出書類等を多面的・総合的に評価し、合否を判定します。

入学検定料

¥30,000
※本学別科在籍者および修了者は、入学検定料の納入は不要です。
  1. ホーム
  2.  >  入試情報
  3.  >  入試区分一覧
  4.  >  外国人留学生特別入学試験(一般/渡日前入学試験)